ゆうきともからのお知らせ 2

主に monthly Magic Lesson に対するお知らせや、ゆうきともの個人的な見解等を不定期に書き込むblogです!

カテゴリ: マジシャン

そうか今年は一日多いのであったね。

多いはずではあるのだけど、そもそも2月の日数は他の月よりも短いので、あまり得した感じにはならないのだよな。(^^;)

さて90年代以降のマジックの知識はほぼインプットできていないのだけど、なんでもすぐに忘れますし、なんやかんやと発見もあるもので、結構楽しい人生を送れております。

細々と続けている今年の駒込ライブも、若手や長谷さん、カズさんと御一緒できて楽しめましたし
3月は久しぶりの大原正樹さんとの「サタデーナイトマジック」
そしてはやふみさんらとの「レパートリーズライブ」がございます。
お申し込みは私のサイトからどうぞ。

本日はもう一点
ここ数年YouTubeチャンネルを週一くらいでアップしているのだけど、まれにコメントが付くのでございます。
そのスペースにて、ありがたいコメントながらも「何年教えていても、ここはうまく伝わらないなあ〜」なんて
ついつい考えてしまったやり取りがございました。
たぶん誰も読まないと思うので以下にご紹介。

最近アップした「アンダーコントロール」というカード奇術へのコメントと返信です。

Q 初めてこのパフォーマンスを見たとき「信じられないことをスッとこなしてしまう手品師の魅力」にウットリしたものです。のちにゆうきともさんの教材で学び、自分の宝物にしています。単純に「不思議だ」と思わせるだけではなく、「こいつは楽しい!」と感じさせるには、アマチュアの自分ではまだまだ力不足。実践で経験を積んでアンダーコントロール現象に適した話術とともに、良い雰囲気づくりをゆうきさんの演技を観続けて我がテクニックにしたいと考えております。
それにしても・・・何と無駄がない手順なのでしょうか♪

A ありがとうございます。ただ無駄を徹底的にそぎ落とした分、ちょっとしたミスが「悪目立ち」してしまいます。この動画も解説の為に久しぶりに演じてみたのですけど、最初のカードの出し方を間違えている(表向きで出してしまった)ので体感的には20点くらいは損をしております。😵マジックは本当に難しいです。

Q『体感的には20点くらいは損』とは演者としてですか?観客が受け止める不思議度合い、インパクトでしょうか?
「片手で出す」という挑戦に意識が向かっていて演者の目線の先(左手)に集中していた矢先、「左手とは言っていませんよね」の台詞を経て、後ろ手にしていた右手がゆっくり出てくるので移動位置に虚を突かれ、カードの向きについては「あえて表向きで出現させた」と思っていました。

「たしかに右手に1枚、いつの間にか持っているが本当にターゲットカードなのかはわからない」というワンクッション置いた裏向き(のちに表向き)と、「え?右手・・・あれ?本当に当たっているカードだ」という最初からの表向き。一般にはわからない差異でしょうが「マイナス20点」はさすがプロ、厳しい手品脳ですね!

A 観客の思いや反応がすべてです。思いは分からないので「反応」で判断するしかありませんが、今回の場合は私のミスですので原因もはっきりしています。
「不思議さの度合い」や「インパクト」はマジックを構成する一部分にすぎません。「分かりやすさ」「楽しさ」「バランス」「リズム」など、トータルで考えないと人前でプレイする意味はないと思います。
トータルで80点はとれるはずの奇術を演じているのに、あれだけで60点代になっているという事実を「ありのまま」に伝えました。
※点数のつけ方自体は私の感覚です。仕事としても趣味としても平均70点を取りたいと考えています。
仕事の場合、実際には1つだけを演じるわけではありませんし、時間も10分から1時間くらいまで様々ですが、全体での点数として70点を目指しているのです。
ちなみにこれはリアルなライブでの話です。80点以上取れることは年に数える程度しかございません。
動画に至ってはさらに難しくて、YouTubeでアップしている動画の多くは60点代ですね。

要するに「手品脳が厳しい」のではありません。実際にはその逆で「手品脳」すぎてそういった当たり前のことに気がつかない演者が多いということだと思います。
実際にこの動画でも観客は反応できていません。あきらかに私のミスですからね。あとはその場で「なんとかする」しかないのです。


明日は4年に一度の日、もうひと記事書いておきたいけどどうなるか…(^^;)

2021年も残りひと月…

今回もギリギリで申し訳ない。

今月も色々とあったのですけど、まずはmML196号の件。

どうやら音源に関するトラブルがあったようでして、新たに作り直したDVDを最新号である197号と一緒に送る形となったようです。
結果的に今月号の発送が大幅に遅れたようでして、会員の皆さまにはご心配をおかけいたしました。

私は撮影内容に関する選定および実演、監修にしかタッチしておらず、社内の内情はよく分からないのですが…

実は先月から今月にかけては(現在も進行中ではあるのですけど)第200号の準備を進めていることもございます。

100号記念の時のようなパーティーができない代わりに、少しずつですが多くのマジシャンからのご協力を得まして、それはそれは豪華な内容となりそうです。(^^♪

会員の皆さまあってのマンスリーマジックレッスンでございます!

第200号の発売は、2022年2月号となる予定。

期待してお待ちください。


ところでお待たせしてしまった197号では、私の長く愛用しているコイン奇術、若きクリエーター小林涼真さんの作品『とっととリセット』、観客参加型のトリックであり、私の自信作『NO‐CATO』など盛りだくさん。

どうぞじっくりとお楽しみくださいませ。


さて『ゆうきともオンライン』では、先月から「即席マジック」をテーマに意識的に話をしております。

今年から続けている『2分間動画』では、ある意味「皆さんの考える即席マジックとは?」という問いかけでもあったのだけど、これは私の想像する以上に難しい問題であったみたいです。

もっとシンプルに行きましょう!

明日12月1日(水)の定例配信では、私の考えについてもう少しかみ砕いて話してみるつもり。

ちなみに今月のお申し込み受け付けは本日まで。

12月は20日から受付開始です。


毎月第2木曜日、定例の駒込マジックルームでの講習会『ともの会その前に』は復活しております。

12月は9日の木曜日、19時からです。

ご予約をお待ちしております。


そして今年最後の『サタデーナイトマジック第130夜』のゲストは荒井晋一さんです!

秋といえば『たっぷりとクロースアップ』の季節、コロナで2年間お休みしておりますが…

そろそろ荒井晋一さんに会いたいですよね!

12月18日(土)18時スタート。

開場は15分前、参加費は2千円です。

定員8名ですのでご予約はお早めに〜

先日、生まれて初めて読書会なるものに参加しました。

お題は泡坂妻夫さんの『死者の輪舞』

会そのものが色々と興味深かったのですが… 
色々と思うところもあり、泡坂(厚川昌男)さんについての会を自分で企画してみました。

とりあえず年に2回くらいの頻度で開催したいと考えておりまして、第一回目を5月11日、駒込でやります!

『ミステリーでも奇術でも』
〜泡坂妻夫vs厚川昌男 60分2本勝負プラス1〜

第一回 2019年5月11日(土) 14時〜17時 
駒込マジックルームにて 会費3千円 

毎回お題を中心に泡坂愛、厚川愛を語ったり聞いたり、見たり演じたりする会です。
今回は10名から最大でも16名くらいの参加を予定。
MCは第14回厚川昌男賞受賞者のゆうきともが努めます。

課題図書は『死者の輪舞』『毒薬の輪舞』この2作品は是非とも読んでからご参加ください。
奇術編では『魔術館の一夜』を中心に私の好きな厚川奇術をご披露します。
またプラス1ということで、今回は最後の30分ほどは私のマジックを楽しんでいただくという趣向。

ミステリーファンも奇術ファンも是非お気がるにご参加くださいませ。

お申し込みは『ゆうきともマジックギャラリー』お問い合わせフォームからどうぞ。

18日のサタデーナイトマジック第九十八夜、最終的に12名のお客様にご来場いただき、おかげさまで何とか形になりました。

ありがとうございます。

10歳から70歳まで、初参加の方から常連の方まで、青森から大阪まで ( ゚Д゚) お客様のバランスも良く、いい感じで盛り上がったと思います。

ゲストのビリーさん、お疲れ様でした。

ちなみに大阪からのお客様は、厚川昌男賞受賞者でもある石田隆信さん。

最近のコラムでロープ切りについて書かれていたこともあり、演技に組み込んでみたのですが、喜んでくれたようで何より。(^^♪


打ち上げではお客様も含めて6人ほどで飲んでいたのですが、しばらくすると別件で席を外していた庄司さんが、もっと遠くからのゲストを連れて乱入。

なんと小倉でバーを経営されているマジシャン、まんぼうさんでした。

いや〜生まんぼうさん、初めてでしたけど、色々な意味で本当に面白い人ですね。

来月は何人かの仲間で『まんぼうツアー』を開催するのですが、今から楽しみです。

※ちなみに東のマジシャン5人のイベントが9月9日にバーまんぼうで開催されます。お申込みは直接お店へお願いします。


さて、ここで告知をひとつ。

9月23日か、9月29日のどちらかに、駒込でビリーさんの特別レクチャーを開催します。

日程は決まり次第告知いたしますが、内容は4本のポケットリングの少し変わったバージョンで、最後に4本すべてを手渡せるタイプのもの。

これは18日のライブでも好評だったもので、ビリーさんのレクチャーでは初公開となります。

基本的な4本の手順が出来る方のためのレクチャーです。お楽しみに。


ところで明日21日からは北の国へまいります。

25日と26日の宿泊は札幌ですが、それ以外は恵庭になりそうです。

26日のレクチャーはまだ数人ならば入れます。
※詳細とお申込みはHPをどうぞ。

一週間ほど家におりませんので、商品の発送やお問い合わせは28日以降となります(SNSもお休みです)のでご了承くださいませ。


最後に、本日20日は『ゆうき会』です。

19時半スタートで、参加費は2千円。

会場は浜松町のmMLのスタジオです。

お時間のある方はお気軽にどうぞ。

2300人のコンベンションから30人の会へ。

先日のサタデーナイトマジックは、17名の参加がありまして満員御礼。

皆様ありがとうございました。

ゲストの高重翔さんには、コインやカード、ジャンボサイズのリングを使ったマジックをじっくりと演じてもらいました。

コンテストアクトとはまた違った雰囲気で素敵でしたよ。

※来月の開催は18日。ゲストは久しぶりの登場、ビリーさんです。


そして22日は埼玉でのミニコンベンション。

『ゆったりとクロースアップ・ライト5』

体調を崩して前日、当日キャンセルという方が2名おられ、28名での開催。

皆様も体調管理には十分にご注意ください。


で、なんやかんやと12時から17時までマジック漬けに。

カジュアルですが、それはそれは濃厚なプログラムでございました。

5回目の一ネタコンテストの覇者は ゆみさん。

20名を超えるエントリーの中で堂々の第一位でした。

先日、逗子のシアター公演でも演じられた演目で、演出はあの鈴木徹さん。

テーマやメソッドはポール・カリーやビル・サイモンに代表される古典なのですが、その演出効果が素晴らしい。

この作品はいずれmMLなどでも発表できるかもしれません。

※ちなみに第2位は大阪の石田隆信さん。
この日演じてくれたリングとロープは、スベンガリの最新号に収録されているそうですよ。


今回の目玉の一つ、4回目のフォーサイトクロースアップマジックコンテスト決勝戦。

優勝は赤嶺智史さんでした。

お2人ともに4月の予選の時よりもパワーアップしておりまして、見ごたえがありましたよ。

赤嶺さんは2位のもりとみさんと共に、8月のUGMコンテストにエントリーします。

皆様応援のほどよろしくお願いいたします。


引き続きメインゲストである高重さんのショーとレクチャー。

レクチャーはほぼ初めてとのことでしたが、その確かな演技とロジック、実践を目の当たりにして、皆様喜ばれてましたね。


15時半からは4名によるショータイム。

1人目は一ネタ覇者のゆみさん。

ここでは先に取り上げた一ネタでの演技をもう一度お願いしたのですが、2回目でもまったくそのクォリティは落ちることなく、大いに盛り上がりました。

2人目は藤原邦恭さん。

…いや〜 相変わらずのハイクォリティ ( ゚Д゚)

特に新作の3本ロープ(パロディを超えたパロディです!)には会場騒然でした。

3人目の齋藤修三郎さんはダニーダオルティスのようなカジュアルな雰囲気ながら、超不思議なカード当てからスタートし、後半は自由すぎるダイススタッキングで会場を沸かせました。

そして最後のしめは高重翔さんによるFISM2018入賞の演技。

決して良い雰囲気の会場ではないのですが、約10分間の高重ワールドを完全再現してくれました。

涙を流している人もいましたよ。(^^♪

この後はわやわやと写真撮影会。

アルコールを摂取すべく、居酒屋へ向かいます。

コンベンションの本番はある意味ここから。(^^;)

たぶん… このレポートも続きます。

mML157号の収録が無事に終了。

ちなみに今月発売の新刊は155号。

毎度のことながら充実の内容です。(^^;) カード作品は3つで、どれもが名作を元に私がアレンジを加えた自信作です。

個人的な一押しはコロンビニの『アンダンテ』なのですが、北海道の友人お二人の小品トリック『テーブルクロス引き』と『シックス・センス』もお見逃しなく。

で、いよいよ来月は13周年記念号!

スペシャルゲストをお迎えし、見どころ満載でお届けしますよ〜 (^^♪


さて5月19日(土)のサタデーナイトマジックは仙台にて開催しますが(ご予約は締め切りました)、来月6月16日(土)は通常通り駒込マジックルームでの開催です。

サタデーナイトマジック第九十六夜

18時開場 18時15分開演 参加費2千円

定員は最大15名まで。

出演 ゆうきとも ジョニオ!

ゲストは駒込マジックルーム初登場のジョニオ!さん。

まだ20代と推測され、『ジョニオ!』がお名前です。

ちなみに少し前までは『とりあえずジョニー』でした。

ふざけたお名前ですが… (^^;) 3年に一度開催され、マジック界のオリンピックとも呼ばれる、FISM2018、日本代表のお一人。

現在の日本で髭のマジシャンと言えばこの方でしょう。

この日はたっぷりとクロースアップ&サロンマジックを見せてくれます。

お申し込みはお早めに。


ちなみにこの日(16日)、14〜17時は同じ会場で『トランプタイム』が開催されます。

こちらの会費は千円。

ジョニオ!くんも参加してくれるみたいですよ。


最後にもうひとつ。

6月17日(日)の昼間はジョニオ!のレクチャーがございます。

『ジョニオ!スペシャルレクチャー』

6月17日(日)13時15分開場 13時半開演 

※終了予定時間16時半

会場 駒込愛恵ビル

参加費 4千円 定員20名

内容 定評のある氏のシルクとコイン、シャトルパスの考察、コインズ・アップ・ザ・スリーブや、3コインズアクロスを題材としたセオリーの話など、コイントリックを中心に、カードはもちろん、他の素材もたっぷりとご覧いただきます。

3時間たっぷりとお楽しみください。(^^♪

お申し込みは『ゆうきともマジックギャラリー』お問い合わせフォームからお願いします。

もはや古典となった感のあるダロー氏のパケットトリック

『カードボード・カメレオン』

単純にスライハンド部分の難しさがあり、その部分でのやりがいを感じている方はたくさんおられると思うのですが…

それ以上に難しいのは、実際の演技の際、できれば面白く、ハッピーに、少なくとも最後まで観客が退屈しないように演じることです。(^^;)

裏の仕事量が多い(まあ、多すぎるといってもよいのでしょうね)という部分は、この際見ないことにしたとしても (^^;) 起きる現象、すなわち観客が感じる部分の構成だけに注目すると…

決してベストの構成ではないことに気が付くはず。


実はこういうことはマジックの世界ではよくあることでして、

弱点があることは重々承知の上で、それ以上に良い面、新しい面を、マジックの世界でシェアするために発表し、販売するわけです。

その点において『カードボード・カメレオン』も、当時エポックメイキングだったのです。

ダロー氏が素晴らしかったのは、マジックの技法や発明、構成などのスキルレベルが高かったこと以上に、その明るいキャラクターやひょうひょうとした演技スタイルでした。

氏であるからこそ、ギリギリ成立するのだろうな…

そう思えるトリックがいくつかありましたが、多くのトップマジシャンがそうであるように、氏は販売から10年、20年たっても、さらに改良されたバージョンを発表して、実践派のマジシャンたちを驚かせました。

そんな中で『カードボード・カメレオン』は、上記のような進化、もしくは単純化されたバージョンがなかったような気がします。

もしかすると…

『オッド・クワッド』がそれなのかもしれませんけどね。(^^;)


能書きが長くなりましたが、今年の春から私のHP限定商品として販売している

『ショートショート・カメレオン2』

このトリックは、2017年にダローが元気であったら、こういう構成もあるのだろうな…

もし今ダローが私の『ショートショート・カメレオン』(96年構成)をいじったらこうなるのではないかな…

そんな思いもあって構成した作品です。

ちなみに原案の解説書付きのお得なセットは、あと2点のみとなりました。

スライハンドのスキルレベルでいうと、ダローのカメレオンが10ならば、私の方はせいぜい3といったところです。

実際の演技もダローを10とすると、私のは5くらいかな (^^♪

興味のある方は是非。

更新をさぼってしまいますね…

書くべきことはいっぱいあるのですがね…(^^;)

とりあえず、先月末の『第2回 ゆったりとクロースアップ・ライト』

今回は20名での開催でしたが、これくらいの人数ですと、ぎりぎり本来のクロースアップ感が醸し出せる感じでしょうかね。
なかなか良い会になったと思います。
メインゲストの藤田大知さんには、初めてのレクチャーをしていただきましたが、とても好評でした。
また、今回のひとネタコンテストの優勝は、松本陵介さん。
素敵でショートなカップ&ボールの手順。
第二位はゆみさんのクリスマスネタでした。
参加していただいた皆様ありがとうございます。


そうそう、5日にお会いしたシンガポールの若手マジシャン、ハラパン君26歳、今年生で見た若いマジシャンのなかで最高に素晴らしかったですね。
見たのはカードマジックだけですが、とにかくバランスが良い。
面白いアイデアはもちろんのこと、手順構成、テクニックやギャフの使い方、演技まで、とにかくすべての完成度が高いのですよ。( ゚Д゚)

ふじいさんや庄司さんとキャーキャー言いながら鑑賞させていただきました。(^^♪

どこか1点だけならば、それなりに優れた奇術家はおりますが…

アマチュアでありながら、これだけ幅広いスキルレベルを持つ人を日本では見たことがないかもしれません。

聞くとジョシュア・ジェイと仲が良いみたいで、バニシングインクからカルに関する本を出しているみたいです。

来年は是非日本でレクチャーツアーをしてほしいですね。


さて、私はといえば、本日から北海道です。
10日の千歳でのイベントはすでに締め切りですが、11日の札幌レクチャーは、まだ4席空いております。
ご予約は11日の午前中まで受け付けておりますので、お時間のある方は是非。
お申込みは『ゆうきともマジックギャラリー』お問合せフォームからお願い致します。

煙と共に旅立って行きました。

最も年の離れた友人の一人、敬愛する高井研一郎先生とお別れをしてきました。

高井さんは会うといつも「研ちゃん」と呼んでよ!そういってくれたのですが、

結局それはできなかったなあ…

11月12日の土曜日、10年ぶりくらいで参加した、30年以上続いている小さなマジックの会、通称『池袋の会』。

この会の立ち上げメンバーこそが高井先生であり、泡坂先生(厚川昌男)であり、今でも世話役の小崎さんなのでありました。

その席でも、高井先生の調子が良くないみたいだよね… そういった話は出ておりましたが、まさかその2日後に訃報を聞くことになるとは…

今年は2月にお会いしたきりでしたが、その時も先生のスケジュールと体調を考えての自宅への訪問。

以来会う機会がなく、夏くらいに新文芸坐にかかっていた、山田洋次監督の『家族はつらいよ』を見ていたら、突然先生がカメオ出演していて大爆笑! 
これがまあ、名演技なのでありました。(^^♪

葬儀会場では、やはり会の初期メンバーであり、当時の最若手メンバー(私よりぜんぜん若いのですが)であったアレックスと会い、先生との想い出話に話がはずみました。
私が最初に先生と会ったのは87年くらいですが、アレックスは彼が子供のころからの付き合いということ… 聞いたら『山口六平太』の連載前からですって。(^^;)

高井さんとは、3年ほど前、ひょんなことから最初で最後の2人旅行の機会があったのですが、これが本当に大切な宝物となってしまいました。
※2014年1月24日のブログで少しだけ触れております。

研ちゃん!今までありがとう。

これからは体を気にせず飲めますね!

先日の世田谷webテレビ、データがアップされたようです。

ゲストは氣賀康夫さんですが、良いマジックをいっぱい演じてくれましたよ〜 !(^^)!

私はリクエストの多かった『通いの碁石2012』をオープニングで演じております。

氣賀さんの幻のマジックも演じさせていただきましたので、時間のある方はチェックしてみてください。


さて今月27日開催の『ゆったりとクロースアップ・ライト♯2』は、空席があと8つとなりました。
前回好評であったひとネタコンテストの他に、今回はオークションもやりますよ〜
10時から17時までのイベントですが、会場の出入りは自由ですので、ご自身のプランで自由にお楽しみください。


そして11月23日(水祝)に駒込で開催の新イベント。

『mMLライブ&ワークショップ』1回目は137号の特集を予定。

DVD、小冊子とmMLの新作フルセットでなんと会費は五千円!です。

こちらの定員は12名ですので、お申込みはお早目に。


毎月駒込マジックルームでの定例会、『ともの会EX』『ともの会その前に』『サタデーナイトマジック』は、マジックに興味のある方であればどなたでも気楽に参加できます。
料金も千円から二千円程度ですので、

まずは参加してみて、ご自身で確かめてください。

ものすごく間口を広く設定してある会ですのでね。(^^;)


そしてもう一点。

来月、12月11日(日)の15時〜18時、北海道は札幌にて、マジックの特別レクチャー&ワークショップを開催する予定です。

10月のレクチャーとは少し趣向を変えまして、より深い内容を伝えるべく、定員も最大20名としたいと考えております。

会費は今回限定の教材を付けて五千円を予定。

確定しましたら改めて告知いたしますが、ご予約はお問合せフォームにて受け付けておりますので、その際はお名前と人数、ご連絡先をお願い致します。

このページのトップヘ